申請書の書き方、2枚目です。
Contents
変更申請書の書き方
【2枚目】
1.身分又は地位
日本人の配偶者に、を入れます。

2.婚姻、出生又は縁組の届出先及び届出年月日
⑴は、日本での届出先です。
市区町村役場の名前、届出の年月日を記載します。
忘れたら、戸籍謄本に年月日が書いてあるので、確認してください。
⑵外国人側の母国での届出先と年月日を記入します。

3.申請人の勤務先等
外国人配偶者が来日して勤務する会社が決まっている場合、記入します。
決まっていなかったら、「なし」と記入します。

4.滞在費支弁方法
日本での生活費はだれが出すかということです。
通常、日本人の配偶者が身元保証人となります。
⑴身元保証人にします。
金額は、収入に合わせて記入してください。
⑵と⑶はそれぞれの状況に応じて、記載してください。
何もなければ、空欄でOKです。

お問い合わせ
質問相談のみNG
相談料 3,000円
ご予約はこちらから↓
※単なる質問、必要書類を聞きたいだけの方にはお答えいたしません。ご遠慮ください。
↓専門家にご依頼をご検討中の方でご相談をされる方は、こちらの電話番号におかけください。または、お問い合わせフォームからお問い合わせください↓
お問い合わせは、➀電話or②お問い合わせフォームから。
TEL 090-4160-0289